三重県:琵琶湖発祥の地とされる伊賀上野盆地 |
地形の特徴 |
古琵琶湖層群,上野盆地,河川狭隘,新規断層地形 |
地形と地質の三次元イメージ : 上野盆地(大山田地区) |
‼マウスオーバー‼ 地図上にマウスを乗せてください。産総研・地質調査総合センターの「1/20万 シームレス地質図(出典,下記)」を表示します。 「伊賀上野盆地」には,「新第三紀中新世~鮮新世」にかけて,「大山田湖」と呼ばれる湖の底で堆積した「古琵琶湖層群」という地層が広く分布しています。 「琵琶湖」の発祥地,とも言える由緒ある場所と言われています。!琵琶湖は移動したのです! |
地形と地質の三次元イメージ : 木津川狭隘部と島ヶ原断層 |
‼マウスオーバー‼ 地図上にマウスを乗せてください。産総研・地質調査総合センターの「1/20万 シームレス地質図(出典,下記)」を表示します。 琵琶湖の前身「大山田湖」がこの地を去った後,この地は盆地となりました。 湖水があった時と同じように,集まってきた川水は「木津川」となって,はるばる淀川まで下ってゆきます。 で,不思議に思うのは,木津川は軟らかい「古琵琶湖層群」ではなく,硬い地層である「花崗閃緑岩」の所を,峡谷となって流れていることです。 大山田湖が北に移動したこと,「木津川断層」を構成する「島ヶ原断層」が活動したこと,など複雑な大地変動の結果と思いますが,・・・・。 |
【記事,引用情報と参考情報】 |
【記事】
【引用情報】
【参考情報】
【お断り】
|
Powered by GeoInformation Potal Hub(GIPH),2020(2024/02 再々編集) |